ジョギング会2021/02/01 11:09

昨日、ジョギング会に参加しました
毎週日曜日の早朝に、50-60名の会員が近くの運動公園に集まります
私は50歳を過ぎた頃から、運動不足解消とストレス発散のために、その公園を走っていましたが、退職後に入会しました

コロナ禍の中、数少ない外出機会になっていますので、休まずに参加するようにしていますが、真冬の早朝はとにかく寒い!
在職時は、好天の土日の夕方に汗を流し、帰って風呂にビールという不心得ジョガーでしたので、、、

マラソン大会も1年前の新春マラソン(10km)を最後に中止続きなので、早く復活して欲しいですね
とはいえ、持久力の低下を感じる昨今、いつまでも元気に走れるように頑張らなくっちゃ

家庭菜園2021/02/02 16:38

ジョギングと期を同じくして始めた家庭菜園
市が斡旋する「市民農園」を借りて野菜栽培を楽しんでいます

退職後は借りる区画を二つに増やし、総面積が約40m2
少量多品種をモットーに、数年前から皆さんがあまり育てていない ルバーブ、アスパラ、蕗、ゴボウ、ケール、ニンニクなどにも挑戦しています

野菜育ては子育ての如く、、
しっかり手を掛けないといけないし、と言って、手を掛ければ万全というものでもないようです
丁寧に肥料や水やりをしても、出来の善し悪しは様々なもの・・

でも、コロナ禍の中で貴重な外出機会になっており、家庭内ストレス防止に一役買っているのは間違いありません
ただ冬は閑散期で余り仕事がありません
今は越冬種の玉葱、ホウレン草、サヤエンドウが寒さの中、じっと春を待っているようです

お雛さま(7段飾り)2021/02/03 19:38

1/29のブログに書きましたが、我が家のクローゼットに冬眠状態だった7段飾りのお雛さまを出しました。
初の孫娘の初節句と、娘や息子家族の幸せを祈ります。
また、夫婦で巣籠もりの家に華やかさを添えられたら、とも思います。

コロナの新規感染者は減少傾向にあるとは言え、まだまだ重症者や死亡者は高止まり、、
桃の節句の頃には、気兼ねなく集まってお祝いできると良いですが・・・

リタイヤ生活(準備不足?)2021/02/04 16:15

充実したセカンドライフには、退職5-10年前から計画的な準備が必要、と言われているのは知っていました。
会社でも「セカンドライフ研修」なるものを受講しましたが、仕事に追われ、準備不足だった感は否めなせん。

それでも、50歳代に始めたこととして、、
1) 家庭菜園
2) ジョギング(& 年に4-5回のマラソン大会)
3) 山登り/トレッキング
4) 神社仏閣巡り(御朱印集め)
5) ブログ(途中で途切れましたが、今年から再開)
6) 一人旅(大人の休日倶楽部に入会)
7) 株式投資(NISA)
8) 献血

退職後に始めたこととして、
2) ジョギングクラブに入会
9) ゴルフ(打ちっ放し練習)
10) 家事

などがありますが、コロナ禍の今は、これらの中から感染リスクの低い 10)、1)、2)、5)、7)、9)で過ごす毎日(10)が一番)です。
人との交流が低いのと、時間拘束される用事がないのが難点。
ただのブラブラしている老人状態です。
文化・音楽・美術・芸術面で、自分で演奏・創造する趣味がないのも寂しいですね。

そして最大の難点は、社会参画していない事でしょうか?
平均余命あと20年ほど、、
生甲斐を持って社会に貢献できる事を見つけなければ、と考えるこの頃です(今頃考え始めていては遅いかも・・)
アサブロは年長者が多いようですので、皆さんのブログを眺めながらキッカケを探しています!

リタイア生活(ゴルフ挑戦)2021/02/08 21:22

リタイアしてから、やり残した事への挑戦、、
と言うと大げさだが、経験してみよう、、
と言うことで始めたゴルフ

1年間ほどスクールに通ったが、さっぱり上達せず
同僚に誘ってもらい3回コースにも行きましたが、トレイルランの有様
そんな中、義父と実父が相次いで入院・他界してゴルフどころではなくなり、
スクールも休学のつもりが中退になってしまいました。

ところが、このコロナ禍
不要不急の外出自粛で巣籠もり生活
外出と運動不足の解消のためもあって、打ちっ放しを再開しました

でも、難しいですねー
当たらない、飛ばない、上がらない・・・

今日も(奥様出勤日なので)昼間に(内緒で)行きましたが、、
平日昼間の打ちっ放し場は、シニアの社交場の如し
私は知り合いもいないので、もっぱら一人でボールと格闘・苦戦
でも、気分転換にはなりました

同僚の何人かが今年退職するようなので、一緒にコースに回れるくらいにはなりたい、と思っています
コロナで大変な方が多いなか、不届き者と怒られそうですが・・・