父の日に想う(一週間遅れ)2023/06/24 14:44

先週の父の日に、長女からビール、次女からつまみセットが送られてきた。
二人で事前に相談したらしい。
ともかく有り難いことです。



~さて、本題は私の父の回想~


一言で言えば、昔の家父長制度を引きずっているような父であった。

また、男ばかり四人兄弟の三男という影響もあったのだろうか?
上手く世渡りすることが大事と考え、実際、上手だったようである。
とある方に『仏様のような人』と言われて、ビックリしたことがある。
私にも『世渡りは大切』のような事を言われたことがあるが、”世渡り”という浅ましい響きが嫌いであった。

私が年少の頃は、休みの日曜日には朝からパチンコに出掛け、
タバコのカートンを持ち帰れば、機嫌が良かった。

会社員だった父の給料は、当時は現金支給で、、
毎月、母に幾ばくか渡し、あとは自分のものにしていたようである。
母は、私が幼少の頃から洋裁店に勤め、、
私はミシンの横で、一人で遊んでいた。

家族旅行や外食なども無縁で、面倒なことはしない性格だった。
でも、特段それを寂しく思ったことはなかった。
当時、夏休みには町内会などの行事があったし、、
そもそも、今と比べて、まだまだ豊かな時代ではなかった。
(我が家は、かなり倹約的ではあったが・・・)


悪い面ばかり記憶に残るが・・
至って真面目で、暴力や暴言を受けたことはなく、パチンコに行かない休みには、家で「改善提案」などを書いていた。
『これを出すと、一件500円(だったか?)貰えるんだぞ』と言われたことを覚えている。

そんな父も、母に先立たれ、14年間も一人で暮らした。
食事は面倒だったに違いないが、苦情を言うこともなく、多分に楽しそうであった。
老後に陶芸を趣味とし、そのうち、陶芸教室の手伝い役までしていた。
『先生』と言われていたことが後に分かりビックリしたが、それも、世渡りの良さかも知れない。

晩年の一年間は介護施設に入って貰ったが、
ボケることも、病気で苦しむこともなく、老衰で静かに息を引き取った。
幸せな一生だったのではないか、と想う。

今年七回忌を迎えるが、、
母と同じ月に亡くなり、年回りも配慮してくれたのか、、
父の三回忌と母の十七回忌を同時に済ませたし、
今年は、七回忌と二十一回忌を一緒にする予定である。

子供思いの父かも知れない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://atom-28.asablo.jp/blog/2023/06/24/9596720/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。