残雪の浅間山2025/04/26 09:39

残雪の浅間山
今週、○○周年の結婚記念日旅行で、北軽井沢に行きました。

昔(30年程前)に、会社の保養所が北軽井沢にあり、毎年夏休みになると家族で出掛けていました。

本当に久し振りでしたので、今回は、鬼押し出しの有料道路を通りました。
(当時は節約のため、ほとんど一般道を使っていましたので・・)

途中のパーキングは浅間山の絶景ポイント!
浅間山は変わりませんが、パーキングは随分変わっていました。
有料スペースが区画されてテントやハンモックを張ったりできるようでしたし、隣接区域にはグランピング施設が・・・
夏の夜空など、ファミリーやカップルには人気があるのかなぁ


話しは違いますが、、
鬼押し出しハイウェイは、まだ有料なんですね
それも短い距離で、北軽井沢に行くまでに、前半280円・後半370円でした。
「鬼押し出し園」が廃れた感じでしたが、無料にしたらもっと人が集まるのになぁ、と、老人の独り言でした。。

雪の鬼怒川2025/02/12 14:07

雪の鬼怒川
先週末、栃木県の鬼怒川温泉を訪ね、、
初日は好天の中、鹿沼の蝋梅や日光の社寺を散策しました。

寒波到来のニュースは知っていましたが、、
鬼怒川あたりは大丈夫だろう、とは、浅薄な考えでした。

翌日未明より降り出した雪は、朝方に強まり、一面の雪景色
車の屋根には10cm程の積雪でした。

ホテルの屋根付の場所をお借りしてチェーン装着
そうです。ノーマルタイヤの旅でした。

うん十年振りのチェーン装着でしたが、
昔のチェーンに比べると、比較的簡単に取り付けられました。

ガタゴト言わせながら、10km程南下し、
スーパーの駐車場を(無断で)お借りして、取り外し。

のろのろ運転で、まわりの車にはご迷惑をお掛けしました。

勿来の関へ2025/01/31 15:47

インフルエンザから体調も回復したので、細君と福島県いわき市方面へ旅行しました
海なし県に住んでいるので、久し振りに海を見に行こう! なんて気持ちです


途中に寄った、勿来の関
特別なものは有りませんが、地味な記念碑がありました
勿来の関


記念碑に由緒などが書かれてありましたので、、
興味がある方は、拡大して見てくださいね
勿来の関 記念碑


目的の海は少し荒れていましたが、太平洋から登る日の出は美しいですね
もう一月も終わりですが、まるで初日の出の気分で、眺めていました
良い一年になりますように・・・
太平洋の日の出


函館旅行記2024/10/05 14:22

今週、細君と函館旅行
妻は、独身時代以来の うん十年ぶり
私は、青森単身赴任の頃、一度訪れた以来の二十数年ぶりです。


駅前はすっかり新装され、モニュメント「OYAKO](親子)のお迎え
函館駅前オブジェ


私は単身赴任時代には来なかったので、初の五稜郭
五稜郭タワー(約100m)から眺められる360度の展望は絶景!
まるで、飛行場の管制塔のような造りで、¥1,000の出費も納得です。
五稜郭


トラピスティヌ修道院は、静謐で厳かな雰囲気
トラピスチヌ修道院


閑散期ながら人出の多かった「赤レンガ倉庫」 (奥の山が函館山です)
横浜や小樽にもありますが、どこも似たようなショップが多いですね
私達は、のんびり昼ビールにポテトなどのつまみに舌鼓です。
赤レンガ倉庫


最後に、道中お世話になった市電
ガタゴトガタゴトと、、昔懐かしい揺れと音響が蘇ります。
写真はありませんが、湯川温泉も素敵でした。
素敵な旅になり、ありがとうございました。
函館市電

涼を求めて2024/07/11 17:16

猛暑日と梅雨空が続いた日々
涼を求めて、群馬・新潟の山間に一泊旅行をしました。

本当は谷川岳の予定でしたが、間が悪いことに設備点検とかでロープウェイが使えず、、
致し方なく、一ノ倉沢を散策
散策と言っても、二時間程のハイキングで、随分汗をかきました。

一ノ倉沢


翌日は、少し足を伸ばして、湯沢高原まで
梅雨空で夏休み前の平日でしたので、ゴンドラも超ガラガラ
山頂駅から広がる山並みや眼下の街並みは爽快でした

湯沢高原