右膝痛で通院2022/12/15 16:10

右膝のレントゲン写真
マラソン大会で痛めた右膝がなかなか良くならないので、病院嫌いの私も諦めて整形外科に行きました。

先生がレントゲン撮影を見て、
 ・軟骨部分が少しすり減っていますね
 ・骨のとんがった所があるので、ここが擦れて痛みが出ている可能性がありますね
 ・抜くほどではありませんが、少し水が貯まっていますね
などと仰るのですが・・・
私が写真を見ても、さっぱり分かりません。。

結局、時間を掛けて回復させるしかないようで、、
リハビリ室で電気治療とマッサージをしてもらいましたが、
直ぐ良くなる訳もなく、、
ヤレヤレと言った感じです。

また、消炎用の貼り薬が欲しかったのに、、
「痛み止めをお願いします」と言ったため、
薬局へ行ったら、痛み止めの錠剤が処方されてしまいました。
再度、ヤレヤレです。

仕方なく、近くのドラッグストアに行ったら、、
色々な種類があるのにビックリです。
貼るタイプ、液体やゲル状やクリーム状の塗るタイプ

そして、貼るタイプにも、
・パップ剤;貼る部分が白くなっている昔からある湿り気のある貼り薬
・テープ剤;肌色で貼り付きが良い薄い貼り薬
があり、大きさや枚数や値段も様々です。
迷った結果、両者の効果に違いは無いようなので、安価なパップ剤を買いました(インドメタシン0.5%配合、だそうです)
勉強になりました。

3年振りのハーフマラソン大会2022/11/24 13:31

20日の日曜日に上尾シティハーフマラソン大会に参加しました。
先月の10kmに続き、三年ぶりのハーフマラソンです。

ところが、十数キロ過ぎに右膝が急に痛み出し・・・
立ち止まってストレッチしても、ペースを落としても、
痛みは治まらず。

我慢しながら何とかゴールしましたが、、
今日になっても痛みが残っています。

やはり、長距離の練習不足は否めません。
でも、膝痛は初めての経験で、ちょっぴりガッカリ(歳の所為かなと・・)

無理せず、しばらくは安静にして、
しっかり直してから、歳に負けないように練習再開です!

ちなみにNet記録は、2:19:04 でした。
(1~10kmは 1:00:30、  10~20kmは 1:10:53)

3年振りのマラソン大会2022/10/17 15:08

マラソン大会
(ハーフマラソンのスタート直後の写真
 ;顔がはっきり分からないような写真にしました)

昨日、約3年振りに、マラソン大会に参加しました。

加齢による衰えとコロナによる運動不足(言い訳かな?)のため、
ハーフは避けて、10kmの部にエントリー。

埼玉県山間部の小鹿野町という小さな町主催の大会
参加者は、ハーフ・10km・5km合わせて約900人でした。

気温も天候もマラソン日和、、
登り下りの多いコースには苦労しましたが、、
目標の1時間以内をクリアして、自時計で58分45秒でした。

練習では10kmを1時間以内でなかなか走れない状態でしたが、、
やっぱり大会、となると、、
アドレナリンが分泌され、苦しい坂道も自分に鞭打ち、
そして沿道の歓声・応援にも励まされました。

やっぱり、大会はいいなぁ、と実感!

集合会場の小学校、駐車場、沿道、コースの曲がり角等々、
多くの方々が(多分)ボランティアで支える素敵な大会でした。
本当にありがとうございました。

森林公園ハーフマラソン2012/02/11 11:51

(冬晴のマラソン大会)

正月以来、多事多忙もあって、精神的にブログに向かえず、
いつの間にか、2月も下旬を迎えようとしています。

ジョギングも疎遠でしたが、昨年のうちに申し込んだマラソン大会
参加しようかどうしようか迷いもありましたが・・・
素晴らしい天気に誘われて、今年初めての参戦です。

アップダウンの繰り返しで、急な登りは歩きでしたが、
天候と森林浴、程よい寒さで、気持ちよく完走できました。

タイムは、2時間16分9秒(8,169秒)
今年の目標(8,000秒)は達成できませんでしたが、
難コースでしたので大満足です。

次回は3/11(震災1周年)のさいたまシティマラソンです。
頑張ろう!

毛呂山マラソン~登山のよう~2011/10/23 15:44

(毛呂山マラソン)

今シーズン2度目のマラソン大会
毛呂山鎌北湖マラソン10kmに参戦

昨年の書き込みに、「すごい登り坂」とあったので、
それなりに覚悟していましたが・・・
前半3kmほどが、まるで登山のような登り
車でもLギアに入れそうな上り坂でした。

0~5kmが35分、後半の下りが25分
ぎりぎり1時間切りの59分56秒でした
通常より6分くらい、余分にかかりました。

帰りに坂戸市の天然温泉で汗を流し、
心も体もすっきり、
つらい仕事(昨日も休日出勤)の合間のリフレッシュになりました。

来月はハーフマラソンです。
頑張るぞ!