夏野菜の植付け完了2025/04/24 17:45

夏野菜の植付け
先週から徐々に進めて来た夏野菜の植付けが完了です。

トマト(7株)、茄子(2)、ピーマン(2)、オクラ(2)、
インゲン(3)、ズッキーニ(1)、ブロッコリー(2)、サニーレタス(2)
 です。

妻と二人ですので、専ら少量多品種
それでも豊作になると、収穫最盛期には食べきれません。
(豊作はどうかは、まだ分かりませんけどね~)
ただ、トマトだけは孫達が大好きなので、多めに植え付けました。)

それにしても、最近の温暖化の所為でしょうか?
夏野菜の苗の植付け時期が、早まっているような気がします。
以前は、連休仕事でしたから・・・

天気に誘われて畑仕事2025/02/25 19:25

穏やかな天気に誘われて、今日は畑仕事の一日でした。


ジャガイモの植付け
少し早い気がしますが、ジャガイモを植え付けました。
「きたあかり」を1kg、大きい種芋は半割にして、合計17片を一つの畝に植え付けました。
何だか曲がっていますねぇ  偏屈な性格の所為でしょうか??


葱の植付け
葱も植え付けました。
これも早いかな、と思いましたが、、
先週末に、ふと立ち寄ったホームセンターで、分けつ葱の苗を売っていたので、買ってしまいました。
葱は、あまり手を掛けなくて良いので、毎年、春と秋に植え付けることにしています。
写真の奥は、「絹さやえんどう」です。
大きくなったので、不織布の覆いを取り外して、ネットを張って誘引しました。

これから畑仕事も本格化です。
それにしても、あっという間の春到来ですが、また来週は寒波らしいですね
政治も、外交も、気候も、、落ち着きのない世の中になったものです。。

エッチな大根2024/11/27 20:38

エッチな大根
家庭菜園で収穫した大根

自然は不可思議な芸術家でもあり、
時に人知に及ばない作品を創造するものかも知れません

邪念なく見ればただの大根です

わけぎ の植付け2024/09/17 16:30

分葱の植付け
残暑厳しくても、朝夕はやっと秋の気配でしょうか?

秋野菜の植付けを、暑さを恐れて我慢していましたが、、
(苗や種たちにとっても、植え付ける人間にとっても暑過ぎます)
今日、分葱(わけぎ)の球根を植付け、大根の種を蒔きました。

分葱は、亡くなった母が好きで、薬味にしたり、球根ごと掘って酢味噌にしていました。
その遺伝でしょうか? 私も大好きで、、
一時は実家から球根を貰ってきて植えたものです。

野菜は人間と違って、文句を言わないので、良いのですが・・
手間を掛けて育てても、人間と同じく、良く育つとは限らないから難しいですね。

ニラの花2024/09/13 12:58

ニラの花
毎年この時期になると、家庭菜園の片隅に、韮(ニラ)の花が咲きます。

過去に育てたことがあり、その名残だと思います。
一株くらいの量ですが、可憐な小星のごとき花をつけます。

食用ではなく、専ら観賞用
猛暑続きの毎日ですが、秋の訪れを告げているようです。