復興特別所得税の行先を憂う(その2)2022/12/14 20:10

しつこいようですが、昨日の投稿の続きです。

復興特別所得税をそのまま防衛費に転用するのは”流石に不味い”、となったのでしょうか?
復興税を1%下げる代わりに、「防衛新税」を所得税に上乗せし、、
そして復興予算を総額で確保するために、
特別税の徴収期間を14年間延長することに、落ち着きそうとの報道です。

一度得た収入源(税金)は決して手放さない、という財務省の魂胆が見え見え!!
このような姑息な考えが、まかり通る政治世界が恐ろしくもあります。

そもそも、、
防衛増強に世論が向いている機会を逃さない、かのように、、
予算が1兆円足らない、などと見え透いた区切りの良い数字を見せつけて増税に向かう
これは姑息以外の何物でも無いでしょう!

あまたの削減策を駆使して貰いたいものです。
国会議員の経費削減も、その一つ
来月からの旅行支援も、増税するくらいなら止めたらどうですか?