今日の畑仕事~アスパラ絶好調?~ ― 2021/04/10 15:05

今日は良い天気で、朝から畑仕事
・トマトなど夏野菜植え付けのため、深耕し元肥を入れて畝立て
(2週間後くらいに植え付けの予定)
・里芋を植えた畝に、マルチの覆いをかける
(必要か迷いましたが、ネット情報を信じて・・・)
・ゴボウの種を蒔いた畝に、防虫ネットを掛ける
(これも必要か迷いましたが、害虫や鳥にやられるとお仕舞いなので・・・)
後は、エンドウ、ブロッコリー、レタスなどに水やり
なお、今日は収穫ゼロでしたが、アスパラの新芽がどんどん出てきて、2~3日後には数本収穫できそうです。
アスパラって、真っ直ぐ伸びるものだと思っていましたが、、
主人(あるじ)に似て、歪むのが好きみたい??
・トマトなど夏野菜植え付けのため、深耕し元肥を入れて畝立て
(2週間後くらいに植え付けの予定)
・里芋を植えた畝に、マルチの覆いをかける
(必要か迷いましたが、ネット情報を信じて・・・)
・ゴボウの種を蒔いた畝に、防虫ネットを掛ける
(これも必要か迷いましたが、害虫や鳥にやられるとお仕舞いなので・・・)
後は、エンドウ、ブロッコリー、レタスなどに水やり
なお、今日は収穫ゼロでしたが、アスパラの新芽がどんどん出てきて、2~3日後には数本収穫できそうです。
アスパラって、真っ直ぐ伸びるものだと思っていましたが、、
主人(あるじ)に似て、歪むのが好きみたい??
今年2度目の献血 ― 2021/04/20 13:36
今日、今年2度目の献血をしました。
前回は1/24(日)
400ml献血は男性の場合、12週間後の同じ曜日から次の献血が可能との事(因みに女性は16週後)。
そうすると、4/18(日)が12週間後なのですが、前回献血した後に、献血のWeb会員「ラブラッド」に入会したので、以下のような案内が来ました。
「本日から400ml献血にご協力いただけます。」
「どこどこに献血バスが来ます。」 等々
コロナ禍の所為で献血者が減少しているようですので、、
朝一番の時間を予約しました。
退職してから年に1回くらい献血をしていますが、こんな短い間隔では初めてですし、若々しい血液ではありませんが、、
今のところ健康ですので、少しでも世の役に立てれば、と思います。
それに、血液検査にもなりますし、、
たまには血抜きするのも、造血機能が活性化して良いのでは? などど思ったりしています。
次回は、9/7以降なら可能となります。
(年間3回以内(男性)という決まりもあるため、次回まで20週間空いているみたいです。)
その頃まで健康を維持し、そしてコロナが落ち着いていますように・・・
前回は1/24(日)
400ml献血は男性の場合、12週間後の同じ曜日から次の献血が可能との事(因みに女性は16週後)。
そうすると、4/18(日)が12週間後なのですが、前回献血した後に、献血のWeb会員「ラブラッド」に入会したので、以下のような案内が来ました。
「本日から400ml献血にご協力いただけます。」
「どこどこに献血バスが来ます。」 等々
コロナ禍の所為で献血者が減少しているようですので、、
朝一番の時間を予約しました。
退職してから年に1回くらい献血をしていますが、こんな短い間隔では初めてですし、若々しい血液ではありませんが、、
今のところ健康ですので、少しでも世の役に立てれば、と思います。
それに、血液検査にもなりますし、、
たまには血抜きするのも、造血機能が活性化して良いのでは? などど思ったりしています。
次回は、9/7以降なら可能となります。
(年間3回以内(男性)という決まりもあるため、次回まで20週間空いているみたいです。)
その頃まで健康を維持し、そしてコロナが落ち着いていますように・・・
今日の畑仕事~絹さやが好調~ ― 2021/04/21 11:30

初夏を思わせるような晴天が続いています。
野菜達には恵みの日照ですが、、
水やりが大変なのです。。
借りている市民農園には水道も水場もないので、
毎回2Lのペットボトルを10本くらい持ち運びです。
(車で運びますが・・・)
さて、今日のトピックスは、、
好天で、絹さやエンドウが好調な事。
今日は50房ほどの収穫で、夕食(つまみ)の一品になります。
昨日買ってきた、泡が出るという「Asahiの生ジョッキ缶」を開けるのが楽しみ!!
来週は夏野菜(トマト・茄子・ピーマン(&パプリカ))の植え付けの予定
連休は畑仕事が一番の外出になりそうです。
野菜達には恵みの日照ですが、、
水やりが大変なのです。。
借りている市民農園には水道も水場もないので、
毎回2Lのペットボトルを10本くらい持ち運びです。
(車で運びますが・・・)
さて、今日のトピックスは、、
好天で、絹さやエンドウが好調な事。
今日は50房ほどの収穫で、夕食(つまみ)の一品になります。
昨日買ってきた、泡が出るという「Asahiの生ジョッキ缶」を開けるのが楽しみ!!
来週は夏野菜(トマト・茄子・ピーマン(&パプリカ))の植え付けの予定
連休は畑仕事が一番の外出になりそうです。
愛車 100,000km達成 ― 2021/04/23 15:45

愛車のシルフィー
本日、10万km走破となりました。
18歳から運転し始めて半世紀近く、
シルフィーが6台目の車ですが、10万kmを突破したのは初めて
まあ、会社勤めの頃は、休日ドライバーでしたので当然ですが・・・
父の介護や逝去後の雑務で、何度、「埼玉ー名古屋」を往復したか分かりません。
よく頑張って、走ってくれました。
無事故・無違反だったのに、先月、理不尽な取り締まりで有違反になったことが残念ですが・・・
間もなく高齢者の仲間入りですので、安全運転で、無事故・無違反に務めます!
本日、10万km走破となりました。
18歳から運転し始めて半世紀近く、
シルフィーが6台目の車ですが、10万kmを突破したのは初めて
まあ、会社勤めの頃は、休日ドライバーでしたので当然ですが・・・
父の介護や逝去後の雑務で、何度、「埼玉ー名古屋」を往復したか分かりません。
よく頑張って、走ってくれました。
無事故・無違反だったのに、先月、理不尽な取り締まりで有違反になったことが残念ですが・・・
間もなく高齢者の仲間入りですので、安全運転で、無事故・無違反に務めます!
今日の畑仕事~大収穫~ ― 2021/04/24 19:54

好天続きで、野菜達の成長が好調です。
今日は、トマトなどの植え付け準備と、収穫作業。
たくさん収穫できました。
【 写真上段 左から右へ 】
絹さやエンドウ(ざるに一杯)、 レタス
【 写真下段 左から右へ 】
ルバーブ、 水菜、 アスパラ、 蕗
収穫後が大変です。
ルバーブはジャムに、
蕗はじっくり煮詰めて伽羅蕗(キャラブキ)に、
絹さやエンドウは、半分茹でてサラダ、あと半分は卵とじ
3時間以上かかりました。
でも、育てて収穫するだけでなく、料理して食するまでが大切です。
自分が丹精込めて作ったものは本当に美味しい、、
と、良いのですが、、
料理の技量不足で、食材の良さを台無しにしてしまうこともあります。
ヤレヤレです。
細君は褒めることも無ければ、貶しもしませんので、、
食べてくれれば合格なんでしょうね。
今日は、トマトなどの植え付け準備と、収穫作業。
たくさん収穫できました。
【 写真上段 左から右へ 】
絹さやエンドウ(ざるに一杯)、 レタス
【 写真下段 左から右へ 】
ルバーブ、 水菜、 アスパラ、 蕗
収穫後が大変です。
ルバーブはジャムに、
蕗はじっくり煮詰めて伽羅蕗(キャラブキ)に、
絹さやエンドウは、半分茹でてサラダ、あと半分は卵とじ
3時間以上かかりました。
でも、育てて収穫するだけでなく、料理して食するまでが大切です。
自分が丹精込めて作ったものは本当に美味しい、、
と、良いのですが、、
料理の技量不足で、食材の良さを台無しにしてしまうこともあります。
ヤレヤレです。
細君は褒めることも無ければ、貶しもしませんので、、
食べてくれれば合格なんでしょうね。
最近のコメント